
ライフサウンドラボ~音癒(おとゆ)~LIFE SOUND LABO - Oto - You -
♪えんどう先生のオンラインレッスンを受ける方法 とらのまき♪
2025/9/29 更新
★これさえ分かったら、安心してえんどう先生のオンラインレッスンを受けられますよ!★
Google Meet(グーグルミート)は、パソコンやスマホを使って、離れた場所にいる人とビデオ通話ができる
サービスのことです。Meat(←こっちのミートだと「肉」になってしまうので、うまそうですが違います。
Google Meetでビデオ通話ができるようになるためには、パソコンでやるのか、スマホでやるのか、スマホならAndroidなのかiPhoneなのかで利用方法が異なります。(ややこしいですよね。この説明を書いている私本人もめまいがします笑)順を追って、どのようなことが必要なのかを思いっきりかみ砕いて説明しますので、一生懸命私についてきてください。(**ちなみに、Google Meetは無料で使用できます!)
その1 パソコンでレッスンを受ける場合
手順1・えんどう先生からご自身のメールアドレスに届いたメールの中にあるURLをクリック
(えんどう先生からのオンラインレッスン用のURLはレッスン5~10分前に届きます!)
手順2・URLをクリックすると、画面上に「参加の準備は整いましたか?」となんだかこちらを緊張させるような文言が出てきますが、それは私のせいではなく、グーグルの決まりで出ているものですので、安心して「参加をリクエスト」と書かれている幸せの青いボタンをクリックしてください。
手順3・リクエストを私が確認し次第、レッスンが始まります。(そんだけ~)
(「会議に参加する」という表現もグーグルのお決まりの書き方なので、レッスンを申し込んだのに
「え?いきなり会議?」って思わなくて大丈夫です。)
その2 Android(アンドロイドのスマホ)でレッスンを受ける場合
手順1・基本的にはパソコンでレッスンを受ける時と同じ方法でオッケーです。(そんだけ~)
その3・iPhoneやiPadでレッスンを受ける時
手順1・App.のあの水色のアイコンをタップして、まずは、Google Meetの公式アプリをインストールしてください。ここまでの説明で頭上に大きな「?(はてなマーク)」が浮かんだ方は、お子さんやお孫さんや、どなたか詳しい方に手伝ってもらってください。(パソコンやAndroidユーザーのみなさんは、アプリのインストールは
不要です)
*ちなみに、アプリをインストールしなくてもできるんじゃね?と思って試しに自分でやってみましたが、メールアドレスに届いたURLをタップしても、アプリのインストールを勧められる画面に自動的に飛んでしまいますので、アップル製品をお使いの方は、レッスン予定日よりも前もって<アプリをインストールしておく>ことをおすすめします。備えあれば憂いなしです。
手順2・アプリさえインストールしてあれば、あとは、ご自身のメールアドレスに届いたメール内にあるURLをタップしていただければ専用画面が出てきますので、とにかくエイッ!と「参加」の青いボタンをタップしていただくと、軽く達成感を味わうことができるかと思います。(でもそのあとすぐにレッスンが始まりますので、ここまでの過程で燃え尽きないようにお気をつけくださいね。専用URLは、ご自身のメールアドレスにレッスンの5~10分前に私から届きますので、時間になったらタップしてください。)
その4・ちょっとだけ注意が必要なこと
*レッスン予定時間2分前くらいになったら、幸せの青いボタンをクリック/タップしてお待ちください。
*参加前に、パソコンのマイクやカメラが「オン」になっているか確認を済ませておいてください。カメラやマイクが内蔵されていれば設定を確認していただくだけでオッケーですが、「マイクが無え、カメラも無え」という状態ですと、レッスンが「オラこんな村いやだ~」って歌って終わりかねませんので、必要であれば事前にご用意をお願いいたします。ただ、その場合は、スマホをお使いになられたほうがもしかしたら楽かもしれません。
*スマホをお使いの場合は、「設定(歯車マーク)」でカメラやマイクがGoogle Meetができるように「オン」になっているかどうか、事前に確認しておいてください。ややもすると、何にも聞こえない画面でお口だけが動いている「若干いっこく堂さん風」の皆さんを私が眺めることになり、非常に面白いので気をつけてください。
*カメラとマイクが「オン」なのか「オフ」なのか、状態を見るためには、Google Meet画面上にそれぞれアイコンがありますので、アイコンが「/(ななめの線で消されている状態)」になっていれば、私には生徒さん側の画像が見えず、音声も聞こえない状態になります。しかし、慌ててレッスンの準備をされており、その間にカメラやマイクがどちらも「オン」になっていたりしますと、パンツ一丁でもオナラをしても、すべてが丸見え丸聞こえになり、レッスン前に私が抱腹絶倒してしまいますのでくれぐれもお気をつけください。
*とくにスマホでレッスンを受ける方は、スマホの置き場所にも注意してください。できれば、手元や弾いている姿が見られるくらい離れている状態が望ましいのですが、レッスンであることをすっかり忘れて思いっきり顔だけがドアップで写されますと、私が微妙に圧迫感を感じますのでお気をつけください。
さあ、準備はいいですか?

